大手携帯キャリアとMVNOの違いはやはり料金です。
使いやすさなどは多少犠牲にしてでもスマホにかけているお金を減らしたいのであれば、MVNOに移行しない手はないでしょう。
ただ、人によっては格安SIMを利用していることを他人に知られたくないということがあるかもしれません。
では、格安SIMを使っている場合、それが友人や知人にばれてしまう可能性はあるでしょうか。
MVNOについて補足説明いたします。
まず、大手携帯キャリアとMVNOの回線に違いはありません。
また、友人が運営しているブログにスマホでアクセスしたとき、「この人は格安SIMを利用している」ということがわかる足跡を残してしまうといったこともありません。
そのため、自ら「自分は格安SIMを利用していると公言しない限り、他人に知られてしまう」ことはまずないといえるでしょう。
しかしながら、スマートフォンに詳しい人に利用しているスマホを渡してしまえば、いくつかの点で「格安SIMを使っている」と見破られる可能性はあります。
たとえば、大手携帯キャリアで購入したスマートフォンには、その携帯キャリアのロゴがどこかに入っていることが多いです。
ですが、MVNOから購入したスマホの場合、SIMフリーで特定のキャリアに依存していないため、スマホの製造メーカーのロゴしか入っていません。
そのため、大手携帯キャリアのロゴがない端末を使っている場合、利用しているのは格安SIMだろうという推測が成り立つわけです。